-
最近の投稿
- 平成31年度 一日体験入園(説明会) のお知らせ 2018年10月3日
- 連休を前に 2018年5月11日
- 新年度が、はじまりました 2018年4月11日
- 園だより 3月号 2018年2月28日
- 1年生になれるよ 2018年2月23日
- おいしかあ・・・ 2018年2月23日
- オイリュトミーでの成長 2018年2月23日
- 卒園の宝物 2018年2月21日
- 手前みそを使って 2018年2月16日
- 小学校って どんなとこ? 2018年2月14日
カテゴリー
アーカイブ
- 2018年10月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年2月 (16)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (8)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (17)
- 2017年5月 (16)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (13)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (6)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (18)
- 2016年5月 (13)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (9)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (9)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (28)
- 2014年9月 (19)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (24)
- 2014年5月 (14)
- 2014年4月 (9)
- 2014年3月 (9)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (11)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (18)
- 2013年5月 (10)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (7)
- 2012年7月 (2)
月別アーカイブ: 2015年2月
大活躍のさくらさん!!
給食の前になると、はりきって色々な手伝いをしてくれるさくらさん。今週の様子を紹介します。 二人で協力して、机を出しています。 給食つぎも上手になりました♪ みんなの前に立って、「食前のお祈り … 続きを読む
カテゴリー: だいちのへや
大活躍のさくらさん!! はコメントを受け付けていません。
落とし穴
さくらさんが、卒園式の練習をしている中、ゆりさん・ひまわりさんは外に出ます。横割りで過ごすことも増えたので、横(学年)のつながりも出てきました。そんな中、何やらこそこそ楽しそうなのは、ひまわりさん。何をしているのかと、の … 続きを読む
避難訓練
24日(火) 3学期の避難訓練をしました。少しのおしゃべりはありましたが、速く上手にできました。 地震発生時の避難場所に移動する際、道路工事中の方に会いました。「自分から挨拶をしよう」という声かけをしている最中です。お母 … 続きを読む
カテゴリー: blog
避難訓練 はコメントを受け付けていません。
場所が変われば、また楽し
冬の園外活動には、悩まされます。そこで考えついたのは、ボランティア活動さんとの「昔遊び」。社会福祉協議会様のご紹介で、5人の女性ボランティアの方に、コミュニティーセンターで、一緒に昔遊びを教えてもらいました。 広 … 続きを読む
カテゴリー: blog
場所が変われば、また楽し はコメントを受け付けていません。
「お名前を呼びま~す☆」
昨日は、大好きな絵本の貸し出し日。子ども達は、絵本バックを見ると、誰のバックかすぐにわかります。私より、覚えがいいぞ!と思うことも(笑)バックを配る手伝いをよくしてくれるので、助かっています。 昨日は、ひまわりの女の子が … 続きを読む
カテゴリー: だいちのへや
「お名前を呼びま~す☆」 はコメントを受け付けていません。
上ランク おやつ
1月生まれの4名のお誕生日さん、おめでとう。朝からウキウキ‼ 事務室からは、米粉せんべい屋さんの、香ばしいにおいが立ち込めてくるのですのも。もう、たまりません。毎月の誕生会では、手作りのおやつを作ってくれる先生を、私た … 続きを読む
カテゴリー: blog
上ランク おやつ はコメントを受け付けていません。
わたしたちの おひなさま
17日(火) 玄関を入ると、ヒモウセンの雛段が用意されていました。今日は、 年長さんの女の子で飾っていきます。ああでもない、こうでもないと、置き場所を考えています。いやいや、意外と速く飾り終えました。廊下は、等身大人形型 … 続きを読む
カテゴリー: blog
わたしたちの おひなさま はコメントを受け付けていません。
マイ 水筒袋
冬の遊びは、もっぱら毛糸編み。先生と向かい合って、おしゃべりしながら、せっせと手を動かす様は、まるで親子です。年中・年長さんの男の子も、女の子も、好みに合わせて、自分で採寸しながら、完成させるのですから、大したものです。 … 続きを読む
カテゴリー: blog
マイ 水筒袋 はコメントを受け付けていません。
願いを込めた 贈り物
遠く熊本から、年長さんのおばあちゃより、すてきなプレゼントが届きました。開けるの大好きな私。中には、フェルト布で作った、マスコット人形が、卒園児さんの分だけ入っていました。しかも、「交通安全」のリボンまで付けて・・・・ … 続きを読む
カテゴリー: blog
願いを込めた 贈り物 はコメントを受け付けていません。
ああ・・・・・卒園近し
廊下に、ずらりと並んだ卒園生の等身大人型。見事です。寸暇を見つけては、少しずつ取り組んできた傑作です。 年少・年中さんも、「あっ、○○ちゃんだ」と、ご名答。もちろん、私も、全員正解です。 ハサミで切るのが難しかったよ … 続きを読む
カテゴリー: blog
ああ・・・・・卒園近し はコメントを受け付けていません。