9月8日(水)10時30分よりあそぼう会を行います。
現在、蔓延防止措置が発令されているため、園舎内には入らず、園庭開放のみ行います。雨天以外は開放していますので遊びに来てください。
〇当日は検温をし体調チェックを行い来園されてください。①と②に該当される方は受け入れができません。
①発熱の症状がある方(37.5度以上)
②風邪症状のある方
未就園児のお子さまのための
当園では、未就園児のお子さまを対象に、
月2~3回、「あそぼう会」を開催しています。
子どもたちは、遊びの中でさまざまな学びをします。その遊びが充実するように「自由遊び」の時間を大切にしています。
ゆったりとしたくつろぎの中で、母親同士の子育ての情報交換、学び合い、助け合いを支援し、心地よい時間と空間を提供します。
10時30分からはじまり12時に終わります。終了後は、12時半頃までホールを開放します。
食事の提供はありませんが、持参されたお弁当を食べることができます。
更新日:2021年9月3日 金曜日
9月8日(水)10時30分よりあそぼう会を行います。
現在、蔓延防止措置が発令されているため、園舎内には入らず、園庭開放のみ行います。雨天以外は開放していますので遊びに来てください。
〇当日は検温をし体調チェックを行い来園されてください。①と②に該当される方は受け入れができません。
①発熱の症状がある方(37.5度以上)
②風邪症状のある方
更新日:2021年7月6日 火曜日
7月7日(水)10時30分よりあそぼう会を行います。
七夕の日です。みんなで飾りを作ったり、短冊を書いてお願いしましょう。
※前回の虹染めも出来上がっています。
※今回は室内遊びになりますが、外遊びが好きなお友達は、お着替えもお忘れなく。
お待ちしております。
更新日:2021年6月22日 火曜日
6月23日(水)午前10時30分より、第3回目のあそぼう会を行います。
天気予報は晴れ。予定通り水遊びが出来そうです。小さなプールまたはたらいに水をはって遊びます。水中に入ることはありませんが、下着を含めた着替えが必要です。もちろん、水筒・帽子もお忘れなく。七夕用の紙染め、または小さな布で虹染めのスペースも作る予定です。
12時終了予定、12時30分までは園庭を開放しています。お腹がすきそうであれば、小さなランチをご持参ください。
お待ちしています。
更新日:2021年6月8日 火曜日
6月9日(水)10時30分~12時30分
第2回目 あそぼう会を行います。
園庭遊びを予定していますので、水分補給の水筒・熱中症予防の帽子をお持ちください。(保護者の方もお忘れなく。)また、泥遊びで汚れてしまうこともありますので、お着替えもお願いします。
終了がお昼になりますので、夢中で遊びすぎるとお腹を空かせご機嫌を損ねてしまうことがあります。園庭での食事は可能です(木陰があります)ので、必要であれば小さなランチ(おにぎり等)をご持参ください。
貴重な晴れ間、青空の下でたくさん外遊びを楽しみましょう。お待ちしております。
更新日:2021年5月21日 金曜日
5月26日(水)令和3年度第1回目のあそぼう会を行います。
感染リスクは県内においても油断できない状況ですが、マスク着用・消毒の徹底・3密回避を行いながら、出かける場が少なくなった子ども達やお母さまへ、少しでもあそび場を提供できたらと思います。
お子さま同士・お母さま同士で同じ時間を過ごし、楽しい気持ちや安心感を味わえる場になればと思います。
【内容】 10:30 朝のお集り
はじめましての集い(おへや遊び・絵本読み聞かせ・外遊びなど)
11:45 帰りのお集り
12:00 おへや・園庭開放
12:30 終了
※お天気が良ければ、持参したお弁当を食べることは可能です。
【持ち物】 マスク・室内履き(保護者様用)
水筒
着替え
帽子
みなさまにお会いできることを心待ちにしています。
更新日:2021年4月7日 水曜日
【1学期】5月26日(水)
6月 9日(水)・23日(水)
7月 7日(水)
【2学期】9月 8日(水)・22日(水)
10月20日(水)
11月10日(水)・24日(水)
12月22日(水)
【3学期】1月19日(水)・26日(水)
2月 2日(水)
※天候や状況により、中止や変更になる場合があります。ホームページ等でお知らせしますので、日程が近くなりましたらご確認ください。